- 私生活でシャスールをご愛用いただいている、独自のライフスタイルを楽しむさまざまな分野のプロの方々に、
シャスールのこと、暮らしのこと、普段どんなお料理に使っているかなどお話を伺いました。
- シンプルに美味しく
- オーバカナル高輪 シェフ
島袋有希
- 9歳からフランス料理を始め、シェフとなった今、自分の理想
とする料理を作る為にはもうこの【赤いナベ】を手放すことは出来ません。
“シンプルに美味しく”を第一に考えて作る中で、僕たちが
仕上げた瞬間の最高の状態でそのままお客様にサービスする
事が出来るのが僕たちオーバカナルのブラッスリーの魅力
だと思います。
- もちろん機能的にも全く問題ありません。熱伝導、保温力全てをとっても
トップレベルです。
今はまだ食材を焼く、煮込むくらいしか使い切れてないですけれど、
日々使っていくうえで僕の料理のスタイルと【赤いナベ】の持つ力を
合わせて、より美味しく新しい用途を探していきたいです。
- もちろん、我が家でも月に一度の『パパディナー』でも大活躍です。二人の息子達も僕が作る【赤いナベ】
に期待しています。最初の頃は【赤いナベ】ごとテーブルに出ることが驚きの様子でしたが、今では
【赤いナベ】の料理とリクエストするようになりました。
料理人の僕が長く文章を書いてもしょうがないので、今回は挨拶代わりに一番簡単な料理を紹介させて
もらいます。「フランス料理」の定番でオーバカナルでもカフェ、ブラッスリー共に人気の一品です。
- ムール貝の白ワイン蒸し
ラウンドキャセロール(ココットロンド)18cm/約1〜2人分
ムール貝500g
エシャロット1コ(スライス)
にんにく1片(みじん切り)
タイム2枝
ローリエ1枚
白ワイン25CC
バタースプーン大1杯
- 始めに冷たいナベにバターとにんにくを入れて弱火でゆっくり温めます。にんにくからいい香りがしてき
たらエシャロット、タイム、ローリエを入れてさっとソテーします。(※にんにくを焦がさないように注意)
ここで強火にしてムール貝と白ワインを入れ、蓋をしてムール貝が開くまで待ちます。
最後に好みでパセリと白こしょうで味にパンチを・・・
BON APPETIT (**)V
- Profile島袋 有希 オーバカナル高輪シェフ
- 沖縄県出身。 コックコートとコック帽にあこがれ、フランス料理シェフをめざし19歳より料理の世界に。
2007年より「AUX BACCHANALES」に。銀座店、赤坂店を経て、2008年3月、高輪店のオープン時
からシェフを務める。
趣味は休日に子供と遊ぶこと。二児の男の子のパパ。
サイト内検索
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |